■ 手作り和食器紹介サイト 〜 当サイトを通じて「手作り和食器」の魅力を感じて下さい 〜
 [2008年1月 〜楽しく作っていました〜]
<幸せの鏡もち>
陶芸仲間の意見も参考に。大笑いしながらみんなに愛されて出来た作品です。
実はこれ、岡山県で見つけたガラス細工の鏡もちをヒントに作りました。
全く同じだと盗んじゃった事になるので、昨年は少しずつ形や色を変えて色んな種類をたくさん作っていました。
今年もまた、そんな日が続いていくんだと思います。なんともお幸せな、鏡もちです。
<笑うお皿>
横幅30cm。土の締めが甘かったのか、焼成したら形が反りあがってしまいました。
まさしく窯の中でも相当に笑っていたのかな。。。というお皿。
<お弁当箱>
家の食卓で楽しむお弁当箱をイメージして作りました。
上段にはおにぎりを、下段にはおかずを。。。
お弁当箱はアップで見ると、こんな感じに模様をつけています。
<ドレッシング入れ>
食卓に置いてます。ラップを使わずにそのまま冷蔵庫に入れられます。レンジでチンもOKです。
別々にも使えるので、醤油差しや、つま楊枝入れにも☆
またまたこんな風にして、ちびちびと養命酒とかも楽しめそうですね☆
<花器>
生け花をされる方が、こんな形の花器が欲しいと言って下さったので作ってみました。
織部の緑色の花器は、花が映えるのだそうです。
気に入って頂けるかなぁ・・・。お会いする春が待ち遠しい今日この頃。
裏はこんな感じ
<甥っ子の塩壷>
コラムに書いてた甥っ子(もうすぐ3歳)の塩を入れる壷です。
4個作ったので、私はこの壷にご飯と南瓜を炊いたのを入れて近所の公園で食べました。
お弁当箱にもなるんです。味噌とか梅干もいいなぁ。
<楽焼の抹茶茶碗>
スクールの赤楽体験実習で作りました。
皮製の手袋をはめて、棒で高温の炎の中に作品を入れるときはドキドキしました。面白い経験でした。
使い道がないので、1年位スクールに放置していたのですが、昨日初めてこの器で青汁を飲みました。
<茶碗蒸し碗>
5〜6年前から素焼きしたままだった蒸し碗に、太陽と海の絵付けをしてみました。
蓋をするとこんな感じ。
ちなみに茶碗蒸しを作るときは、花かつお(カツオのみで他の魚の混合なし)でダシをとるのが良いそうです。
いつも隣の席でロクロをしている元板前さんからの、ワンポイントアドバイスなのでした♪
最後まで見て下さって、嬉しいです(^^)
久しぶりの作品更新となりました。
昨年は作ることに専念してしまってたので、それを小出しにしつつ
今年は色々と作品を紹介していけたら、なお幸せです。
これからも どうぞ 宜しくお願いいたします。
ありがとう☆ありがとう☆ありがとう☆
TOPページに戻る