「番外編」 陶器を作成する風景など |
|
ここでは私が陶器を作る過程などを紹介させて頂きます。 |
陶器に興味をもって、陶器をもっと身近に感じて頂ければ幸いです。 |
|
|
▲ |
まず器を作るとき、頭の中のイメージを何度も何度も書いていきます。(左) |
|
次はサイズを計算して(焼いたら縮むのでその分も計算する)正確な図を作ります。(右) |
|
この図を元に道具を作るので、大切な作業だったりします。 |
|
|
道具は殆ど全部が手作り。 |
例えばこんな竹を切ったり磨いたり・・・。 |
桜の木とかもよく使います。 |
|
器のサイズや形に合わせて毎回作ります。 |
だから軽くて同じ形のものができるのです。 |
▼ちなみにこれはお重を作るときの道具。 |
|
|
|
▲ |
窯に入るのをひっそりと待っているお重たち。 |
|
|
▲ |
いつも座っているロクロ席。精神統一させて土と向き合う・・・なんてできません。(泣) |
|
お喋りしたり大笑いしたり、ストーブで紅茶を温めて飲んだり、焦がしたりと楽しんで作っています。 |
|
|
▲ |
この変なものはシッタと呼びます。底を削るときに使用するもので、 |
|
器のサイズ、形に合わせて土で作ります。結構、力がいるので以外に大変〜w |
|
|
菊練り。陶芸始めてから腕がたくましくなりました。 |
土の再成やら道具作りやら、 |
最初は大変だったけれど、今ではこれが元気の源。 |
|
|
|
|
っとこんな感じで陶器作りを行っています。 |
もし興味を持たれた方は感想を一言頂けると、今後の励みになります。 |
|
|
|